2023年03月09日
毎年、やるやる言ってやってない事(笑)
本題に入る前に
全体からww
第3位
車のハッチバック部に手すりをつける
第2位
庭の手入れ(コンクリ埋めと花壇増設
第1位
部屋の整理(おもに釣り具)
もう、嫁から何も言われなくなったwww
だけど、部屋はマジそろそろやばい(><)
で、釣りのお話では
こちら(優先順位が低いほうから)
第5位
ワームの仕分け
カテゴリー毎に分けたいよね・・・前は分けてたけど、今はBOXとかにごちゃ入れw
ガチでやったら、2?3日かな
袋拭いたり(オイルで)、入れ替え、並べたりしたら・・・考えただけでやる気が凹む・・・
第4位
ハードルアーの仕分け
こちらも上と同じwカテゴリー毎に分けたいよね・・・前は分けてたけど、今はごちゃごちゃww
もくもくとこなせば 半日かな
まぁ↑はどうでもいいけど
↓こっちね
第3位
リールメンテ
してるけど(ブログで更新中)・・・・1軍の子達のメンテ><
ベアリングの確認や、グリスUPとか
第2位
ダイレクトリールの組立(爆
何台組立待ちの子がいるんだろうww
くみたてないとね~
いままた、入札中(笑)
壊す覚悟でベアリング化を目指します(気持ちだけw
そして
第一位
ハンドメを完成させるwwww
削るまでは超早いw
下地コーティングもそこそこ仕上げるww
その後が全くすすまんwww
だれか、色塗りとかしてくんないかなw
この前の記事で「マットブラック」手に入れたから
残り全部、この単色にするかwww
まぁTOPが多いからなんの問題もない
けど・・・
前に買った、ホログラムシールが無駄になっちゃうからなぁ(´;ω;`)
目標は
ハンドメを 20本
プラグの色換え/加工 10本
完成させる!!!
って毎年できてないもんなぁ・・・
できればいいなぁ・・・・・
2022年10月11日
朝霞 りっくんランド
どように「りっくんランド」に行ってきた(笑)

迷彩大好きだから惹かれるww
で、ご近所のスーパー銭湯に行き

帰ったら、息子が仕事から帰ってきて
釣具屋へのお誘いww
ちょっと遠出して 草加のキャスまで
おぉ、品揃えいいね^^
で、これ

ジョイクロシフト!
・・・
よく考えたら、ビッグベイト?定価で買ったの久々だww
あとは、
ダウザとバラムの小さいの買いたいね~

迷彩大好きだから惹かれるww
で、ご近所のスーパー銭湯に行き

帰ったら、息子が仕事から帰ってきて
釣具屋へのお誘いww
ちょっと遠出して 草加のキャスまで
おぉ、品揃えいいね^^
で、これ

ジョイクロシフト!
・・・
よく考えたら、ビッグベイト?定価で買ったの久々だww
あとは、
ダウザとバラムの小さいの買いたいね~
2022年09月08日
好きなルアーで何故釣れないか考えてみた
大好きなジャンルの「ビックベイト」
かれこれ20年近く投げてる(笑)
関東に戻ってきてなかなか釣れない・・・
戻って来たばかりは 釣れなかったが、荒川の某所でチェイス・バイトはあった
某装で50UP連荘したのが、よかったが・・・
何故、つれる魚が減ったのか?
よく考えてみた
関西と違って関東はすれてるから??
・・・ちがう
では?なぜ?
それは、投げる回数がすくないからだ(爆
バラムも何投かするけど、「何投」なんだよね
他にビックベイトも投げるけど、投げ倒して無い
裏磐梯で アベンタで出る!ってわかっていても
浮いてると、何投かで終わってしまうので、バイト止まり・・・・
でも、先日の檜原に行ったときは、おかっぱでアベンタしか持って出動していかないから
必然的に、投げ倒すしかない
で、その結果
45cm がとれたし、乗らなかったけど、追加バイトも取れた
なので
(いつも自分が言っていた事なんだけど・・・)
投げなきゃ釣れない
んですよね><
という事で
バラム300 と ビリーバー
初心に帰って マスキージッターバグ^^
う~~~ん
あとは、ブリムスライド、ジョイクロ・(今は名前からったけど)アマゾンペンシル
表層でない時のフォローに(正式は忘れた) ロングA 21A? まぁデカミノーね
あとはワームか・・・
外せない 12インチww そのフォローの10インチwwwww
エバのヌードル欲しいwww
〇sp も同じ様なのだす(だした?)よね
ってこれだけで持っていったら・・・
結局、投げ倒せないよねね(爆
ホームの様に
オリクレクロ、タイニ、ハンドメ
フォローに小ペン みたいにできたらいいのになぁww
かれこれ20年近く投げてる(笑)
関東に戻ってきてなかなか釣れない・・・
戻って来たばかりは 釣れなかったが、荒川の某所でチェイス・バイトはあった
某装で50UP連荘したのが、よかったが・・・
何故、つれる魚が減ったのか?
よく考えてみた
関西と違って関東はすれてるから??
・・・ちがう
では?なぜ?
それは、投げる回数がすくないからだ(爆
バラムも何投かするけど、「何投」なんだよね
他にビックベイトも投げるけど、投げ倒して無い
裏磐梯で アベンタで出る!ってわかっていても
浮いてると、何投かで終わってしまうので、バイト止まり・・・・
でも、先日の檜原に行ったときは、おかっぱでアベンタしか持って出動していかないから
必然的に、投げ倒すしかない
で、その結果
45cm がとれたし、乗らなかったけど、追加バイトも取れた
なので
(いつも自分が言っていた事なんだけど・・・)
投げなきゃ釣れない
んですよね><
という事で
バラム300 と ビリーバー
初心に帰って マスキージッターバグ^^
う~~~ん
あとは、ブリムスライド、ジョイクロ・(今は名前からったけど)アマゾンペンシル
表層でない時のフォローに(正式は忘れた) ロングA 21A? まぁデカミノーね
あとはワームか・・・
外せない 12インチww そのフォローの10インチwwwww
エバのヌードル欲しいwww
〇sp も同じ様なのだす(だした?)よね
ってこれだけで持っていったら・・・
結局、投げ倒せないよねね(爆
ホームの様に
オリクレクロ、タイニ、ハンドメ
フォローに小ペン みたいにできたらいいのになぁww
2022年08月05日
おまけ・・・やっぱりね

途中のコンビニに寄った時に
明かりに寄ってきていた虫をパシャリww


本題・・・
フライを巻いたが使わなかったwww
まぁいつものことだw
絶対釣れるであろう「リグ」を持っていったのに
これまた使ってないwww
裏磐梯には絶対(は無いけどw)釣れると思うのになぁ・・・
FLYは使ったけど・・・
サイズが小さすぎて乗りませんでした><
FLYもちょっと新しい?事考えたんだけど・・・・
また作んないんだろうね><
素直にエルクヘアーとかパラシュートとか投げた方がつれるよね><
さて・・・次はいついくかなww
2022年01月05日
明けましておめでとうございます。(21年振り返りw

あけましておめでとうございます。
年末、川スモいったけど(ワームで)1バイトだけだった><
幾ら冷水につよいといっても、前日雨とかは厳しいね><
さて、21年度の振り返りと今年の抱負など
21年はあまり釣りいってない(笑)
別趣味の友達とあそんでたりなので、回数が減った><
まづ、
釣行日 19日(すくな><
キャッチ 78本
ラージ 29
スモール 49
40UP 3本 (40~45cm)
HIT Lure TOP 44
Worm 33
う~~~ん 過去最低><
行ってないからなぁ
釣り場でいうと(連泊しても1ではなく、1日カウント)
某裏磐梯の湖 7日ww
川スモ 4日
ホーム 3日
房総湖 3日
・・・・川も暴走もおもったより少ない
ホームが以外と多かったwww
⇒ホームなのに3回で多いってどうなのかねwww
で、
今年の抱負は
①ハンドメ/改造プラグの作成途中を 2/3 にしたい
②BBで釣る
③フライの頻度をあげるww
④ハンドメの実績をあげる
簡単な③④は合宿でできる・・・から抱負ではないのか??
②は根気だけ
問題は①・・・
ハンドメブランク きっと50本以上
プラグ改造中 30本以上・・・
ちょっと欲しいの考えるとブランクだけ削って放置しちゃうからな><
下地迄流行るけど・・・色付けが・・・・
やっぱりエアブラシの方が楽かな><?
持ってるけど・・・説明書がないwww
あ・・・⑤があった
⑤釣り具を減らす
きっと無理なんだろうなぁ(爆
2021年08月16日
頭痛い・・・

先週打ったワクチン・・・
当日から続く、偏頭痛・・・・
娘に至っては、高熱><
娘かわいそう(泣
こんなんじゃ2回目は覚悟してうたないといけないよなぁ・・・OTL
週末は家に籠ってました
金曜にカットした木材w

というか・・・
加工後スピニングで投げれるのであろうか???
んで昨日加工してw
今日の朝セルロースに漬けて干してきたwww
まぁプロトなのでいいかw
あ、プロトっていうけど、その後はないよなぁ
だって、型取って無いし、データとかもとってないからwww
2021年08月05日
今回は備忘録

まぁこの前もUPした写真だけどね
羽化仕立ては、なかなかお目にかかれない・・・
と
先日、ホームでの釣行奇をかいたが
こんなに凹んでると思わなかった><

photo by ことみw
ことみちゃんがTOPで釣りあげたバスの裏腹
背中丸くして凹んでる自分・・・
レンギョはさ~~
水質浄化の為にいてほしいが・・・・・・・・・
飛び込みだけはやめてほしい><
ヌメきもいし、臭いので><
ハクレン(ウィッキ―さんより)
湖沼富栄養化の原因のひとつでもあるアオコも食べるため、かつてはアオコ除去の目的で日本各地に放流された
2021年07月21日
せこい奴(自分の事)

う~~ん
自分ながらせこい><
今年「も」合宿は 裏磐梯(笑)
自分の好きな、あの湖だ
メインレイクの「檜原」の北部も捨てがたいが、北浦戦の凹みで癒されたいww
なもんで、あそこに行くことにw
あ、タイトルの、何がせこいのかと言うと・・・
ハンドメの実績を上げるため、必死こいてコーティングしてる所(笑)
ハンドメで実績あげるなら、ここでしょ(笑)
というか・・・
魚が多い場所に行けばハンドメは釣れる確率高くなりますからねw
※条件によります・・・・小バスしかないのにビッグベイトは無理とか
たしか10本位いたから、全部釣って(いいすぎかw)実績つけようww
★豆だけどね~~~
噂では例の「S」さんも行くみたい(笑)
檜原でプラしたほうが良いんじゃない??(自分もかw
2021年07月05日
活字のみ)視聴率取りたいからって・・・
放送開始は面白そうと思い見ていた
回を重ねるうち、???って疑問
内容がなんか・・・おかしいので
と先日 TVの番組表で放送があった
内容は「え!!!!」って感じで見ることに
※他の番組といったり来たりですがw
さて、見初めは
地元、荒川
題名は忘れた・・・魚をとるっだったか??今ではどうでもいい
もうさ~~番組の内容操作だよね
川口より下流ってうますぎww
操作バリバリ
もうちょい上行けば、某有名釣り場があって
そこでちょい投網でもしたら
ラージやスモール なんてめっさとれるからさw
レンギョもたくさんいるしw
番組上 外来種は・・・なんていってるから沢山とれたらやばいので放送しないのであろうw
面白いのは スズキさん 別名シーバスだそうですwwww
ウィッキみてくれww
魚の専門課がいうことかwww
なんとか川で投網ながたらニゴイがとれた
なんとか絶滅危惧種に該当してるそうだが・・・
腹上にするくらい弱らせていいのかよww
んで、期待の多摩川
これも操作ww
こちらも、ラージ、スモール多いよね
ナマズがつれたのに、何故つれないww
そうそう、外来種の80cmのコイ
こいつはリリースOKなんだww
(放送こっちだよね??)ブラックバスの稚魚つれた
絵的にスモール
↑の流れできたら
スモールマウスバス 別名ブラックバス(違うけどw)
って言うのはないのか??
まったくまとまりない
そして、途中で回してしまったが
凄い内容だった H湖
内容は「◆湖の魚ぜんぶ捕る」
全部だよ!
って全部であれだけかww
それににがしてんじゃんw
視聴率上げたいからって、「誤情報」は良くないよね
まさに「く〇の極み」ww
う~~~ん
でも
そんな事いっちゃたら
池の水全部抜く って・・・・抜いてないもんなぁ
在来種を守ろうとか言って、泥に埋めちゃってるしね
番組おもしろくするため、泥にわざわざ入って網ですくってるけど
もっと効率よい捕獲方法あるのにね・・・
どうよ
てれ〇う さん
回を重ねるうち、???って疑問
内容がなんか・・・おかしいので
と先日 TVの番組表で放送があった
内容は「え!!!!」って感じで見ることに
※他の番組といったり来たりですがw
さて、見初めは
地元、荒川
題名は忘れた・・・魚をとるっだったか??今ではどうでもいい
もうさ~~番組の内容操作だよね
川口より下流ってうますぎww
操作バリバリ
もうちょい上行けば、某有名釣り場があって
そこでちょい投網でもしたら
ラージやスモール なんてめっさとれるからさw
レンギョもたくさんいるしw
番組上 外来種は・・・なんていってるから沢山とれたらやばいので放送しないのであろうw
面白いのは スズキさん 別名シーバスだそうですwwww
ウィッキみてくれww
魚の専門課がいうことかwww
なんとか川で投網ながたらニゴイがとれた
なんとか絶滅危惧種に該当してるそうだが・・・
腹上にするくらい弱らせていいのかよww
んで、期待の多摩川
これも操作ww
こちらも、ラージ、スモール多いよね
ナマズがつれたのに、何故つれないww
そうそう、外来種の80cmのコイ
こいつはリリースOKなんだww
(放送こっちだよね??)ブラックバスの稚魚つれた
絵的にスモール
↑の流れできたら
スモールマウスバス 別名ブラックバス(違うけどw)
って言うのはないのか??
まったくまとまりない
そして、途中で回してしまったが
凄い内容だった H湖
内容は「◆湖の魚ぜんぶ捕る」
全部だよ!
って全部であれだけかww
それににがしてんじゃんw
視聴率上げたいからって、「誤情報」は良くないよね
まさに「く〇の極み」ww
う~~~ん
でも
そんな事いっちゃたら
池の水全部抜く って・・・・抜いてないもんなぁ
在来種を守ろうとか言って、泥に埋めちゃってるしね
番組おもしろくするため、泥にわざわざ入って網ですくってるけど
もっと効率よい捕獲方法あるのにね・・・
どうよ
てれ〇う さん
2021年03月10日
完成w

手軽にできる「ぬか漬け」って事で嫁が買ってくれたw
キュウリを数回漬けて
放置(笑)
発覚の原因は、「最近ぬか漬けでないね」と言ったら
「あ、なくなってからそのままだ・・」と
野菜室には入れてたが・・・
あけると、良く書いてある「強めのアルコール臭><」
検索すると、毎日かき混ぜれば、復活するとの事で
塩と鷹の爪とニンニクいれて、毎日もみもみwww
3週間目で戻ったようだ
が、念には念を
って事で
プラス 1週間
ついに完成^^
早速、オクラと小ニンジンを付けるww
さてどうなったかなww
因みに、一番初めは試し野菜を入れるって書いてあったけど無視だねwww
そうそう、先日これ買った

10本 1000円(税別)w
海にはなかなかいかないけどねww