ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月17日

自分って釣りが上手なのか?下手なのか??



土曜に何年振りかの地元?のAGさんに行ってきた
日曜に友達の家に「食洗器」を取り付けに行くのだが、お土産に
「ニジマスって養殖だけど食べる?」と聞いたら
「3匹、お願い」との事で食材確保しに行こうと思ったww

うちの嫁からは「絶対いらないから持ってこないで!!」と繰り返し言われたが(笑)
たまには食べてみたいとおもって


「・・・・6,7匹もってくればいいか」とwww


で、朝一は絶対混むし、寒いから行きたくないww
10時過ぎに行く感じで用意をすすめる
外にある物置に「フラシ」を取り行くと
風が強くて、寒い><

いっきに行きたくなくなったが、
「じぶん、管釣りでフライだったら真面あぶれないから」
と豪語してる手前、もっていかないと「あれ(笑)」ってなるので
嫌だけどいく事にした(笑)


3時間券なので
ルアーで 1時間
フライで 残りの時間お土産確保
の予定

大分お帰りになられたのか・・・一応入れる場所あり
まぁ・・・一番入りたいところは当然人いますよね

さて、釣りはと言うと・・・・


なぜだか、インレット部が空いていてはいれた^^

狙いは「さくら」さんww
ミノーを投げる!

なげる!!!


なげる!!!!!!!!!!!!!



あきた><
10分位www


周りは釣れてないに等しい・・・

対面の方だけ連荘してる・・・さすがだw


取り合えづ、ルアーで釣りたい><
そういう時は

そう



あれですよ




定番



















TOPねwww
⇒どんだけTOPすきなんだよww

ちょっと風強いけど


投げる



一投目でキャッチ(笑)
約1時間いて
TOPで 4本www

対面のおにいさんの次に釣ってる
※他の人は1,2本


という事は・・・



自分ってもしかしたら・・・・


上手なのかもしれない(爆





でもね、スプーン投げたけど(10分)つれませんでした><
という事は・・・やっぱりへたなのね・・・OTL


一応パチりましたので乗せてみます
※ルアーはTOPですが、みんなマネ釣るのでモザイクかけてます
 あと、ハンドメではなく、大昔買った市販(今はないんじゃないかな?)品ですので
 レギュレーションには反してませんよ







追記
ミノー投げ込んでないので「さくら」さんは当然つれませんでしたww


後半(タイトル違うけどねw)につづくww
  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 10:06Comments(2)AREA

2021年11月24日

数年ぶりに A したww




昨日、久々の「A」

あ、その前に なつメロを聞いていたら
故  沖田浩之さんの 「e気持」が流れた懐かしいww


で、Aね


そう・・・・
Aと言えば














「Area」ね  BAFの「A」ですwww

ホームの仲間がエリアに行くとの事で
ひさびさにいいなぁと思った

地元?のAGさんはお休みのようだ(笑)
辞めようかと思ったのだが

たいがーーーさんからRODを購入
ことみちゃんへルアーの代金支払い
あったので千葉に行くことにした(笑)

当日はたいがーーーさんは地元の仲間と大会で朝から入ってるとの事

10時過ぎに
かっぱさん、ことみちゃんと合流して3時間券を購入


が・・・・・・・・・・

ショックな事が><

フライのインジケーターは禁止

との事・・・・・OTL

引っ張りようのフライ持ってきてない・・・つれるのだろうか(´;ω;`)




さて、そんな事言ってもどうしようも無いので釣りをするw
結構混んでるんですね~
後発3人入れるすぺーすがないので自分は対岸にいく

あ、今回のタックル

メイン   鱒レンジャー120 (笑)
サブ    バスROD
フライ   #3

鱒レンジャーなんてもう何年ぶりだろう(笑)
きっと鱒レンジャーフリークの人には高値で売れそうw(うそ


あ、その前に、PONDの説明をたいがーーー先生(以下先生w)にお聞きする

流石、先生熟知されてるw

で、対岸に入って・・・実釣

で、管釣りポンドは
本来は
定番カラー(そこの当たりカラー)で
表層から徐々に落として、活性層を確認するのが定番

けど、面倒な自分はそんなんできないwww
じゃあどうする??

先生に底質聞いたので、ハズレが無い釣り方

それは








ボトムのズル引き(とはいわないか・・・スローリトリーブかなw

プール系は大体これで釣れるwwww(過去の話ね

でも、AGさんのルアー池とか群馬のK場さんは無理w
石にはまっちゃうのでw

で意外と早く1本とれたwww
※今回は魚の写真なしです><

で、暫くして、カラーチェンジして 2本目  ^^v

当初の目標 「2本」はクリア(目標が低いww

で、TOPに変更(笑)


2バイト迄出すが・・・・のらん><

あきらめる><


あぁまた話がずれますが、自分が管釣り(ポンド)で信頼してるのは
  ①DKスプーン   (廃番なのかな??
  ②FLATFISH
  ③マイティーペッパー 35
ですね
川とか、場所にもよるけどね



で、マイティーペッパー 35に変更
流石!!
追加^^

反応が良くないので同ルアーの違う色に

???

すげ~~あたり出る!
がのらん・・・※後程w

何とか追加・・・



同色のスプーンに変えるが、同じくバイトのみ
※正確には弾いてる><



飽きたので  (あいかわらずww

地形確認用のフック無しちょい重めのルアーを投げる


???????????


え??



なんかすごくバイトしてくるんですけどwwww


バイトが止まないので同色のフック付きに交換して
弾かれながらも 追加完了^^
さんざんフック無しなげた後なので続かなかった・・・


5匹釣れたのでフライに変更^^





フライ編)・・・って ↑ ルアー編って書いてないけどねw

マーカ有ならことみちゃんに教えようとしたんだけど
マーカーなしだと、自分すら怪しい(笑)


マーカ禁止なら
マラブー系の引き物じゃないと厳しい

今回のメインはいつもの
マル秘フライ・・・・・と言ってもちゃんとName付のFLYです

初めはアタリ出ないのはいつものことだが・・・
ようわからん><
シンカーかませたり、取ったり・・・
長く引いたり、短く刻んだり・・・

パターンがわからん(汗


でも、基本は同じじゃんって事で
底まで沈める(笑)

刻んで引いてくる


お!

待望のバイト

1本とった!!!!!!!!

何で喜ぶかというと
この丸秘フライ
1本目釣るのは時間かかるが、つれたら当たりが続く、魔法のフライなのです(笑)

マーカないので、アタリが取りにくいがバイトは多くなった^^
&パターンも見つけたので

だけど・・・パターン発見が終了1時切っていて
折角みなさんと来たので30分前にはみんなと合流

結果 フライでは5本でした^^

場所・天候・日の向きなどもあり
合流してからはアタリ厳しい><

唯一TOPでバイト出したくらい(どこでもTOPなのねw


結果
ルアー 5 + フライ 5  の合計10本で終了


先生はそのまま釣りしてましたが、
車に戻って、3人で釣り談義しましたww

御疲れ様でした
&
先生どうもありがとうございました^^



おまけ①
やっぱり、釣果を伸ばすには、魚にあった物は必要
上に書いたけど(※ね)、バスロッドのULでも硬い・・・
かなり弾いてる・・・

その点、鱒レンジャー 安い割にはNAMEに「鱒」ついてるだけに弾かないで取ってくれる
先生にその辺も教わり、勉強になりました^^



おまけ②
今回使ったリリーサー


相当前に紹介してるけど、かなり使えた(笑)
次回は作成方法をUPします
※写真はないよww











  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 10:11Comments(2)AREA

2021年02月17日

BAFのAってエリアというけど全く行ってない話


ちょっと「管釣り」について振り返りw

大昔は管釣りと言えば、「川」ばっかりw
早戸さん、鹿留さん、唯一 ポンドとはいないがw 東山湖さん
もう30年以上前かなww

当時は、嫁(その時は彼女でしたw)と2人でよく行ってたw
入漁料 2人分+交通費、食事代・・・・なんだかんだで1万以上

でね、釣れるのは
2匹とか(爆

そして、そんな釣果は
何回もあるwww

そう考えると、勉強代は多くしはらってるなぁwww

おまけ
当時女性アングラー(とは言えないけど)少なく、あまりにみ珍しかったみたいで
漁協のかた?から「名刺もらった(笑)」と自慢してたなぁ・・・嫁ww


それと
よく親父もつれて行ったりした
※この時も、早戸さん、鹿留さん、東山湖さんメインw


まぁ勉強費用支払っただけあって、関西転勤前は
早戸さんに通って(だいたい冬だけどね)いたときは
レギュラーサイズではなく大物だけ狙って取れたりした

毎回、レギュラーサイズを100本近く(3人で&半分は自分ね)とっていたら
親父に
「捌くの面倒だし、お店(知り合いの飲み屋)に渡すもの面倒」
と言われたのと
母親に
「小さい魚焼くの面倒、大きいと味噌漬けできるのよね~」
っていわれ
親父と嫁はレギュラーサイズ
自分は大物を狩りるというスタイルになった

当時は、(もう十何年行ってないのでわかりませんが)
1ブロックに大体50cm近くの個体が数匹入るので
その狩りに移動する

多い時で50UPを20数本取った時もある(爆

色とアクション、流すコースで大体釣れた
※今は全くやってないので無理ww


で、関西に転勤
行った時は、まだまだバス天国ww
バスはどこでもつれたw

といっても管釣りは行ってないわけではなく
ラッキークラフトさんの大会で朽木さん
仕事サボって猪名川さんとか数回いったかな
※帰省中に関東圏にいったりもしてた


関東に戻るちょい前位から AGさん に帰省時によく行くようになる
後輩のK君を強引に さそって

第一次  ストライパー
      お試しだったのか?放流されてた
      MAX  40ちょい
      極稀にトラウト狙いで釣れるが・・大体切られているww
      自分らは夕方人が少なくなった時に(昔は夕方人おおくなかったなぁ・・・)
      ルアー池を対角線にたち、ミノーを引きまくりww

      心残りは 60?位あったずんぐりむっくりのストライパーを取れなかった事

第二次  ペヘレイ
      特別放流?で入れてたw
      当時はお店にチラシがあり、料理方法まで紹介(笑)
      実際、刺身でたべたらうまかった^^
      オレンジのジグマラブーが良かった(まだこの時代は使えましたw)

      霞にも今はいるんだよねww

第三次  ノーマル(虹)
      前回の内容通り
      一通り、テクを覚え、やるも、自分の性格に合わづ断念
      マル秘メソッドも・・・前回の通りw

      オマケ、この時、40~50の伊藤くんが一部入っていたw

第四次  イトウ
       一番面白かったなぁ
      の① ジャークベイト
        朝一にルアー池の下流に立ち、リバイアサン(改)を引き倒しw
        最高何本だっけな??  6本位とったかな?
     
      の② ビッグベイト
        ある時、池を観察してると弱った虹をイトウが捕食
        それを何回かみる

      んで、トリプルインパクト130改やジョイクロ改、リアルベイト改でつるww
      当時は、「アホ」扱いされたが、BBでイトウを取っていたので流行ってしまい
      バサー崩れがマネしてBB投げてたww

      の③ ウーリーバガー改
        上で調子乗り過ぎ、まねっこたちのせいで、ルアーはシビアに><
        はたまた、池の観察をすると、何故だかコケ?
黒い物体をよく口にしているのを見た

       黒である程度大きくて底を流せるもの・・・
       そう、ストレートワームフックにオモリを追加、ボリュームを出すためバガーに
       すると、ドンピシャ フライ池の魚が口を使う
       多い時で4本かな?

      の④ ジグ
        上のバガーはフライができる池のみなので、ルアー池で使えるものは無いかと??
        当時、安売りしていた、ラバジのトレーラー
        ⇒獣毛でクローとフロッグ(アンクルジュシュの)タイプ
        を加工して、作成^^
        取れたが、ジグ系はNGになったので終了

      の⑤ LAST   メタルヴァイブ
        これは自分の発見ではないw
        マネしましたww

        1号池でイトウを釣ってる人あり
        何匹かつる
        何使っているのかな?と思って盗み見ww

        メタルのしゃくりかww
        ひっかけてんのかな?と思ったら
        (その人は)多分ビンゴwww

      でも、口にかかっているのもいるので検証ww
      きちんと食ってる(笑)

      けど・・・この時点で、伊藤君の母数が少なくなり、卒業

第五次  サクラマス
      イトウ最終期にかぶる、伊藤が釣れないもんだから通常ルアーが7割投入にww
      放流情報みても、虹と桜のみ

      んで、考えた??
      サクラってあれでつれんだよなぁ!?
      一番したの池の排水場、気持ち流れが発生
      そこで、あのメソッド!!!

      そう、「8トラップ」(爆

      数はでないものの、高確率でGETwww


以上かな
その他に「しらこばと」さんとかも行ったけどねw


川場さん初回でルアー10個くらい無くしたとか(プラグ)、2回目は釣れたけどやはり数個なくしたとかww
でも川場さんに行きたいな^^
ちと場所とりがしんどいけどね><      


今度は、フライの振り返りでもしてみましょww

  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 11:43Comments(0)AREA

2016年11月28日

久々の・・・魚釣った感ww


ひさびさに、AREA(バス)に行き
魚を釣った感を味わえました^^




たいがーーーさんにお誘い頂き、
H年園さんに行ってきました。

なんとなく、いく時間はよめていますが、
初めてなので(ナビりますがww)時間に余裕をもち出発
朝6時着


空いてない・・


まぁ、想定ないです


たいがーーーさん、お店の人を待つ間、川?で時間をつぶしましょう




桟橋


凍ってる><

数投した所で、お店のおじさんがきたので
お話して、車に戻ると、たいがーーさん到着^^


7時からとの事なので、朝ごはんタイム^^
パンを買ってきましたが、たいがーーーさんから
カップ麺をごちそうになりました^^
どうもありがとうございました!!




7時前に常連さんが到着


開始時点では、常連さん親子?含め 4名^^


いい感じです


が、寒い・・・


その中即効、青年が釣る!
今日は、いいのか??
と思うが、だれも続きません・・・



なんとか、クランクの底ベタで40UP(44くらいか?)
にしても、ゆっくり引いて、後ろのフックに皮一枚か・・・・



渋いですね><




暫くすると、ベイトタイム!
おじさんありがとうww
まぁ、簡単にいうと餌あげで活性をよくするって事ですね

今日のごはんは・・・

なになに


エビ、大盛りに、小魚って感じですね^^



事前情報として、たいがーーーさんに「エビを餌にしてますよ」で
よければ、BM、難しかったらエビパターンっていうプラン



特別?に2か所に巻いてもらい、常連さんがいるいつものえさ場と
自分らがいる、約対岸w


常連さんは釣れまくりですww



こっちは、もう少し時間がかかるかな・・


目にしたのは、小魚のひん死状態

で、あれば、サイズとも、いつものミノーのスローシンク改

通常のシンキングだと、底に着くと、寝ちゃうんですが、サスペンドみたいな体制になります。


沈めて、ワンアクション後、放置ww

どんぴしゃ!

続けて2本


自分の持ちプラグではいい物がないので

BMに・・・


・・・・エビ追ってれば成立なんですが・・・
しかたないので、ミノーと同じ釣り方で・・



何本か釣ると、また、静寂が続きます


年々が、シャッドでつる!

たいがーーーさんもシャッドでつる!!!


ならばと思い、スピナベ投げるが・・・・・・OTL



結局、真似させて頂き、追加^^




まぁまぁ、釣れたので
「ワームの練習します!」
とDSに、ワームはサタンワーム



シェイクで 20中盤・・・・
今回、初の20cm台ww



暫くすると・・・














・・・・・・・・・











あきた><
こんなんじゃ、練習にすらならん><



エビパターンなので、餌ワームのDS


実は、餌ワーム、DSでの実績は少ない・・・



投げて、シェイク・・・





シェイク・・・・・・・・・・・・




もう無理><



で、本来のエビパターンで
通常えさ場前に入れたので、エビパターンww


連チャン4匹ww


エビ食ってる時は、最強のパターンです^^


終了前に、たいがーーーさんにポイントを譲ってもらったんですが
沈黙で終了



朝の冷え込みでどうなるかと思いましたが
結果、とても楽しい一日でした^^




結果
15本?+バラシ4本
40UP 2本  実測で43cmと初めの44?

今回平均は大体36位?
39cmっていうのがおおかったかな・・・



なんとなく、池の状況はわかりました^^
是非また行ってみたいと思います^^


そして、たいがーーーさんに感謝^^
紹介頂きありがとうございました!!


追記
だいたい、いつも昼休みに書き込みしてるので、誤字脱字すんません
※確認する時間ないのでww





























  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 12:58Comments(4)AREA

2012年05月02日

ひさびさで・・・

Wバトル 2戦目

撃沈><
まえまえからのジンクス…

始める前のプラでバズでとると駄目になる・・・・

今回もやってしまった><

次回がんばります  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 00:19Comments(0)AREA

2012年02月13日

すみません>< サボってましたw

昨年からサボり気味><

いろいろ有ったんですけどね…

今年はがんばってUPしていきます。

昨年末は、息子と潜水艦掛けにいって終わり

今年発は、何時もの大会に…

結果は‥‥‥‥


見て下さい><
どんなもんだったか…



冬の定番で朝一に1本

オリスピナーテイルで1本


その他、少々…




結局、使ったルアーなんて10個位
ワームは数分で終わり><


今年は必殺パターンをがんばってつくりますwww

  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 19:46Comments(1)AREA

2011年06月24日

そういえば

恒例のバエン Wバトルに行きました。


今回は記録来ましたよ!!


























































最下位TT

時間内 6本は取ったものの、1本も入れませんでした><

なぜかというと!

早々に他の方がキロUP・・・


小型では無理と言う事で><
今回は諦めました。





それはそうと・・
なぜだか バエンさんのバスはスポーニングwww
ちょー遅くないですか???



今回も痛感したのですが
・ダウンショット
・ラバジ

覚えないと無理ですね


自分みたいに
TOP専門みたいな感じでは、大会には上がれませんTT
多分ですが 今回の比率でいいますと

高  クランク
   シャッド
   ヴァイブ
↓   ノーシンカー
   その他
低  ダウンショット

と、ダウンショット比率は低い


野池で趣味じゃないからね~~~~

次回は真夏w

久々、琵琶湖リグでもするかな????  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 20:26Comments(0)AREA

2011年06月22日

会社の人と・・・

王禅寺に行きました。

メンバーは自分
K田さん
K川さんのご家族

お子さんもいるので釣れる所ということでここにw

長々掛けないのでwwww

結果だけ

6時間券かって

60本くらいかな???

29匹は持ち帰ったのでwwwwwwwwwwwwww


5人でこれならいいかな^^

ちなみに 伊藤さん はつれませんでしたOTL

絶対数がすくないのかなー








  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 22:08Comments(0)AREA

2011年04月18日

第2戦

釣行2回目

今回もバエンさんのWバトル

今回は、お休みOKなので
出だしから大物狙いw


通わないとダメですね><



全くダメ・・・・


結局、キーパー取りに行くが
サイズが・・・


相方のKAZUYAくんはちゃんと2本いれてます。

自分も入れますが、700台

結果をみたら、恥ずかしくて言えない;;



午後少し釣りをするのですが
良いサイズ連チャンwww


気分が凹んでるのでダメですね


次回6月 

がんばらないと・・・


反省・・・・もう少しルアー絞り込みます><
      ワームも多様します。

次回は5位までにははいりたいですね
  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 19:58Comments(0)AREA

2011年02月20日

2011初釣り

19日に初釣りに行きましたw


と言っても、いつものバエンWバトルwwwwww


まぁ結果はバエンさんのHPで><


ジャンケン大会でこんなのGETwwwww





終わった後
フライでこんなの


10本くらい釣って終了


今年はお立ち台立てるかな??
  
  • LINEで送る


Posted by しゅう  at 21:12Comments(0)AREA